あば村で小さな拠点講演会が行われました。

2015.1.28 【あばのコト】 投稿者:bo-kun_chan


 

 

昨日、1月27日にあば村で「小さな拠点講演会・意見交換会」を開催いたしましたので報告します。

 

 

『小さな拠点』とは・・・
小学校区など、複数の集落が散在する地域において、商店、診療所などの日常生活に不可欠 な施設・機能や地域活動を行う場所を、歩いて動ける範囲に集めた「小さな拠点」、そして 小さな拠点とその周辺の集落とをコミュニティバス等で繋いだ「ふるさと集落生活圏」の形 成により、持続可能な地域づくりを推進する。
ー国土交通省HPよりー

 

 

津山市阿波地域は今年度から、この『小さな拠点』で全国10箇所が選ばれるモデル地区に
認定され、様々な社会実験を行うことになりました。

 

今年は、国家のあらたな地域づくりプロジェクト「地方創生元年」と言われている年です。

あば村は今年で「合併10年」を迎えます。この『小さな拠点』の考え方をベースにして
よりよい地域作りを進めるために、講演会と地域住民の意見交換会を行いました。

 

 

 

 

DSC_6216

 

 

たくさんの人に参加いただきました、講演会。地域住民から市役所・県庁職員の方まで
合計40名近くの勉強会となりました。

 

 

 

DSC_6224

 

まずは、津山市役所協働推進室の皆木次長より阿波地区が取り組み『小さな拠点づくり』の概要
と、地域住民へ行った小さな拠点に関するアンケート結果の報告を行いました。

 

 

DSC_6230

 

アンケートは主に6月に立ち上がった『合同会社あば村』さんについてのものでした。
住民が出資して立ち上がった会社なだけに、地域の方々からも『地域の生活の拠点』
『住民交流の拠点』としての機能充実をしてほしいとの回答が多かったです。

 

 

 

DSC_6248

 

それを受けて、合同会社の藤原店長から今後の方針やアンケートに出てきた意見への回答をして
いただきました。「毎月イベントを行うなど、みなさんに興味をもっているように努力しており
ます。今後も、皆様の立ち寄りやすい空気作りに努めてまいります。」と力つよいお言葉をいた
だきました。

 

 

 

DSC_6256

 

続いて、明治大学農学部の小田切徳美先生より
『農山村は消滅しないー「小さな拠点を創るあば村」ー』としてご講演をいただきました。

小田切先生は、「集落地域における『小さな 拠点』形成推進に関する検討会」で座長を務められ、

政策のアドバイザーとしてもご活躍しておられます。

 

 

 

DSC_6266

 

 

 

真剣に話を聴く参加者のみなさん。

講演会のため、スライド資料など公開できませんが何より
「地域の機能は、そんなに簡単には消滅しないものだ。」という言葉にみなさん深く頷いて
おられました。

 

 

DSC_6277

 

小田切先生の言葉に勇気付けられたところで、ここからは地域の小さな拠点、特に合同会社あば村
さんについて意見交換会を行います。

 

 

 

DSC_6284

 

まずは、合同会社スタッフの田辺さんから、合同会社あば村さんで今まで取り組んできたことを
発表していただきました。

店舗を構えるだけでなく、灯油や購買商品の出張販売も行っておられると初めて知った参加者さんの姿も見えました。

 

 

 

DSC_6288

 

その話を受け、地域の方々で『今後の、あば村を拠点と考えると何ができるか、何が必要か。』
といった意見を出し合いました。

 

アンケートの回答を受け、先生の話を受け、田辺さん発表を受け、みなさんいろんな意見が頭に
浮かんだのか、積極的な議論が進んでいきます。

 

 

 

DSC_6291

 

これからの方向性を真剣に検討するグループ。

 

 

DSC_6302

 

こちらは女性中心。まるで『村の女子会』のように華やかで元気な言葉が飛び交っていました。

 

 

DSC_6301

 

合同会社の田辺さんも、地域の方々一人一人からの質問に丁寧に答えています。

このような機会も全くなかったので、お互いにとって貴重な時間となりました。

 

 

DSC_6293

資料を参考にしながら、かなり具体的な意見を出すグループもありました。

 

 

 

 

DSC_6331

 

 

DSC_6320

 

 

 

最後に、それぞれのグループで出し合った意見を全体で共有します。

 

「もっと若者目線のイベントしてほしい。」

「店内の雰囲気をもっと明るく華やかに。」

「地域の人の小さな自慢を発表できる場所に。」

「合同会社の外壁に落書きをできるように!!」

 

 

などなど、他にもたくさんの意見が出てきました。

 

 

 

DSC_6339

 

 

さらに、住民の方からも

「この意見を積極的に叶えていくために、合同会社の執行部だけでなく地域の有志も一緒にいれた検討会を作って、一つ一つが叶うように議論していきたい。応援いただける方は拍手をお願いします。」

と念押しの言葉まで出てきました。これには会場中も拍手で埋まりました。

 

 

 

DSC_6347

 

地域の方々の熱い想いを受けて、藤原店長もその場ですぐに回答。

「外壁のペイントについては前向きに計画中です。ここで出た貴重な意見を無しにすることなんて考えてもいなし。全ては叶わないにしても少しづつ皆さんと共に叶えていきたい。」

と今後もますます期待のできる言葉をいただきました。

 

 

 

『小さな拠点』について勉強し、具体的にあば村ではどうすればいいのか意見出しのできた今回の会。参加者の方からは「こんなに自分の意見が言えて、聞ける場はなかったのでとっても嬉しい。です。」と充実感の見える顔も見せていただきました。

 

 

今後、あば村としても『あば村宣言』を中心とした『小さな拠点づくり』に尽力していきます。

これからもご声援・ご協力をどうかよろしくお願い致します。

 

 

 

ーー 宣伝 参考 ーー

 

 

本日ご講演いただいた、明治大学農学部教授 小田切徳美先生による著書
『農山村は消滅しない』/岩波新書 が絶賛発売中です。

この本にはなんと、「新しいタイプの地域づくり」としてあば村のことも取り上げて
いただいております。

全国の書店や、インターネット販売でも完売・予約待ちの大人気書籍です。
みなさまもぜひご一読ください。

 

DSC_6350

先生も本を持って写真をいただきました。ありがとうございます。

 

書籍情報はこちらから↓
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn1412/sin_k803.html

 

 

また、今年の2月12日(木)には
島根県松江市で行われる「小さな拠点フォーラム」にて、小田切先生がご講演されます。
さらに、こちらには「あば村」も小さな拠点モデル地区として、事例発表をさせていただきます。

 

小田切先生のお話と、あば村の取り組みが一度に聞ける大チャンスです。
この機会にどうぞみなさん足をお運びください!!

 

小さな拠点フォーラムについてはこちらを↓
http://www.btff.co.jp/H26kyoten/forum-2.htm