八幡神社は、旧阿波村の産土神《ウブスナガミ》。慶雲2年(705年)に創祀。現存する社殿は、寛延2年(1749年)氏子により造営されたもので、境内には樹齢数百年を越えるスギ、ケヤキなどの古木が多く残っ ています。毎年 11/3 に開催される「八幡神社の花祭り」 は岡山県の無形文化財に指定され、ケンカ祭りとしても有名です。