入口ひとつの どんずまりの里山。 だからこそ残された あばの魅力を紹介します。
「山村活性化だより」のPDFはこちら
2022.10.24 【 あばのコト,あば通信,お知らせ 】
2022.10.24 【 お知らせ 】
2021.12.10 【 あばのコト,あば通信,お知らせ 】
2021.11.14 【 あばのコト,あば通信,お知らせ 】
▶more
お母さん達の手づくり味噌や お父さんが育てた美味しいお米、 大人気のお餅やぽん菓子など、 あばの美味しい特産品を紹介します
昔ながらの手作り味噌。
有機栽培大豆の木綿豆富(あなみ)。
あば産コシヒカリを約 0℃で熟成させたお米
春満開の「尾所の山桜」や 名瀑「布滝」など、 知る人ぞ知る あばの穴場名所の数々。 そんな観光スポットを 紹介します。
詳しくはこちら
庭あばの風景を存分に楽しむなら、 温泉につかってゆっくり一泊するのがオススメ 庭あばの風景を存分に楽しむなら、 温泉につかってゆっくり一泊するのがオススメ
地元素材を地元の お母さんたちが中心に作る 「おふくろの味」は お土産にもぴったり !
岡山県阿波(あば)村は平成の大合併の流れの中、 平成 17 年に津山市と合併し 115 年続いた『村』はなくなりました。 それから 10 年。 合併当時 700 人だった人口は570人にまで減り、 140 年の歴史のある小学校は閉校、幼稚園は休園、 唯一のガソリンスタンドも撤退、 行政支所も規模縮小…。 まさに『逆境のデパート』状態となってしまいました。
【公式】あば村 山村活性化協議会 岡山県津山市阿波(あば)地区の住民たちが、逆境の中立ち上がり自分たちで始めた村づくりプロジェクト「あば村宣言」。 古里を未来へ繋げるため新たな『村』づくりの活動を幅広く展開中です。 オンラインショップ「あば商店」も運営中! ↓詳しくは公式サイトへ abamura.com